お口のことでお悩みがある方は小澤歯科医院までまずはお気軽にご相談ください。
入れ歯は、歯を失った部分を補うために口内に装着するものです。総入れ歯になるというケースと、部分的なものでカバーできる場合があります。 また、保険診療の中で対応できるものと、自費による自由診療でつくる入れ歯があります。使用する素材などさまざまありますが、患者さまの口内の状態や環境などを鑑み、またご本人のご要望もお聞きし、適切な入れ歯をご提案します。 事前に、構造・素材・費用・期間などの詳細についてご説明します。入れ歯をご検討の方は、まずはお気軽にご相談ください。
使用できる素材は、レジン(歯科用プラスチック)と金属(留め金部分)になります。
自由診療では、さまざまな素材が使われます。「ノンクラスプデンチャー」「金属床」などをご提案することがあります。
義歯を固定するための金属製のバネ(クラスプ)を使わず、歯茎と同じ色の樹脂で固定するというものです。入れ歯が目立たず、義歯を固定する土台部分(義歯床)が薄いため、見た目も装着感も自然です。
メリット
デメリット
治療期間と回数
治療期間 約3週間~2ヶ月程度治療回数 4~6回程度
※上下両方作る場合は×2になります。
土台部分(義歯床)が金属でつくられた入れ歯です。床に丈夫な金属を使うため、義歯を薄く製作できるのが特徴です。
治療期間 約1ヶ月半~3ヶ月程度治療回数 5~8回程度
お口のことでお悩みがある方は 小澤歯科医院までまずはお気軽にご相談ください。